おりがみ図鑑

日々のおりがみ作品に作者や折り方の本を添えて紹介(ちらほら更新中)

せみ

作品名 せみ, セミ
作家名 山口真

 
 セミの折り方は、伝承作品が有名ですが、山口さんのもやさしく折れて感じが出てます。上の写真は、左側が山口さん考案の折り方で、右はお腹に蛇腹を入れてもっと虫っぽくアレンジしてみました。
 

 裏側がこうなっているので、
 

 こんな風にコップの口にとまらせることができます。
  

折り方はこの本に載っています

みんなであそぼう!おりがみ小学生

みんなであそぼう!おりがみ小学生

りす

作品名 りす, リス
作家名 布施知子

 
 正方形の紙 1枚で折ります。折り方はそれほど難しくはないですが、小学生だったら大人が手伝ってあげたほうがいいかもしれません。立派なしっぽがリスらしく、かわいい仕上がりになります。
 

折り方はこの本に載ってます。

おりがみ 四季折々 (NHKおしゃれ工房)

おりがみ 四季折々 (NHKおしゃれ工房)

 この本の表紙で手の上にある赤いのがリスです。

ねずみ

作品名 ネズミ, ねずみ ,鼠
作家名 山口真

 折り方は簡単で、ちょっとかわいらしいネズミです。

 作者の山口真さんは、子供でも折れるようなやさしいおりがみの名人ですね。簡単に折れるのに、とてもかわいらしいものを沢山発明しています。

折り方はこの本に載っています

みんなであそぼう!おりがみ小学生

みんなであそぼう!おりがみ小学生

1枚折りの天使

作品名 1枚折りの天使
作家名 笠原邦彦

 これはコピー用紙を縦 1/2 に切った長方形の紙で折ります。ここでは A4 の紙を使いましたが、翼の蛇腹折りが異常に細かくて大変でした。B4 の紙を使ったほうがいいかもしれません。

 同じ作者の『長方形で折る』という本に、翼と本体を別の紙で折って合体させる「天使の像」という作品があるのですが、それを 1枚で折れるようにしたのがこれだそうです。

 翼が重たいので、どうしても自立させるのが難しく、足を床にセロテープで貼って、なんとか立たせました。


▲ひとつ前の記事に貼った聖母マリアとツーショットにすると「受胎告知」みたいになります。クリスマスにいいかも?!

折り方はこの本に出ています

コピー用紙で折る―「白のおりがみ」で、名人技にチャレンジ!

コピー用紙で折る―「白のおりがみ」で、名人技にチャレンジ!

2枚折りの「天使の像」はこっちの本に出てます

長方形で折る―「白のおりがみ」で、アイデアいろいろ!

長方形で折る―「白のおりがみ」で、アイデアいろいろ!

聖母マリア

作品名 聖母マリア
作家名 笠原邦彦

 これはコピー用紙を縦 1/3 に切った細長い紙で作ります。ここでは A4 の紙を使いました。バランスが悪いので自立させるのは無理だと思います。足をセロテープか何かで床に固定すればなんとか立ちます。

 足を固定する以外には糊などは使いませんが、後光の部分は時間がたつと折りが戻ってゆがんでしまうので、長期間飾りたい場合は後ろ側の見えないところを補強した方が良さそうです。

折り方はこの本に出ています

コピー用紙で折る―「白のおりがみ」で、名人技にチャレンジ!

コピー用紙で折る―「白のおりがみ」で、名人技にチャレンジ!

ペンギン

作品名 ペンギン, ぺんぎん
作家名 山口真

 正方形の紙を一枚使います。黒いのは 15cm四方の普通サイズのおりがみを、青いのは7.5cm四方の紙を使いました。

 折り方はとても簡単で、子供でも大丈夫。そのくせできあがった作品は、きちんと立って、少し立体感もあって、とても可愛らしくでき上がります。

折り方はこの本に載っています

みんなであそぼう!おりがみ小学生

みんなであそぼう!おりがみ小学生

 子供向けの本なのでやさしい折り方の作品がいっぱいです。

作品名
作家名 デビッド・ブリル(David Brill)

 正方形の紙 1枚で折ります。蛇腹に折って中割折りしていく感じで形にしていきます。やや複雑なので最初は苦労するでしょうが、一度折れるようになると次からはサクサクっと折れるようになると思います。写真のものは 15cm 四方の紙で折りました。最初はもっと大きな紙で練習したほうがいいと思います。

 折り図は、サンリオ『ビバおりがみシリーズ4 おりがみ新世界』に出てますが、残念ながら絶版です。Amazonマーケットプレイスに中古で出ているようです。

おりがみ新世界―名人達の傑作集 (ビバ!おりがみシリーズ)

おりがみ新世界―名人達の傑作集 (ビバ!おりがみシリーズ)